2017年06月24日
読谷講座 自分のからだは自分で守る 4回目修了
今日は読谷での4回目の講座でした。
テーマは「脳卒中、心筋梗塞」
いずれも動脈硬化が原因の症状です。
死因の第三位にあがっていますが、原因がはっきりしているので予防出来る症状です。
「分かっちゃいるけど止められない」という食習慣からの脱却が鍵ですね!
それに因んだお昼ご飯 ”うちなー養生食” では、ニガナの白和え、蒸しきびなごの酢昆布和え、パパイヤのお汁という何とも滋味豊食な献立でした。
そして、午後は骨盤エクササイズ。今日も絶好調の爆笑トークと共に楽しく修了しました〜
次回は「免疫力をアップするには」というテーマで行ないます。
ピンと来た方、今からでもご参加可能ですよ!
詳しくはこちらから→https://www.bms-harmony.com/blank-6
細胞レベルでの栄養素の働きを学ぶ分子栄養学の各種セミナーを行っています→BMS Harmony講座案内
テーマは「脳卒中、心筋梗塞」
いずれも動脈硬化が原因の症状です。
死因の第三位にあがっていますが、原因がはっきりしているので予防出来る症状です。
「分かっちゃいるけど止められない」という食習慣からの脱却が鍵ですね!
それに因んだお昼ご飯 ”うちなー養生食” では、ニガナの白和え、蒸しきびなごの酢昆布和え、パパイヤのお汁という何とも滋味豊食な献立でした。
そして、午後は骨盤エクササイズ。今日も絶好調の爆笑トークと共に楽しく修了しました〜
次回は「免疫力をアップするには」というテーマで行ないます。
ピンと来た方、今からでもご参加可能ですよ!
詳しくはこちらから→https://www.bms-harmony.com/blank-6
細胞レベルでの栄養素の働きを学ぶ分子栄養学の各種セミナーを行っています→BMS Harmony講座案内