2020年04月23日
脂肪酸の消化吸収
脂肪の消化吸収経路について
食品に含まれる脂肪は、中性脂肪、リン脂質、コレステロールに大別されます。
ですが、その9割は中性脂肪です。
コレステロール値が高い場合、コレステロールを多く含む食品ではなく、脂肪を多く含む食品の摂りすぎが問題となります。
この消化吸収経路を理解すると、食事の摂りかたがわかります。
今回は食べてから、肝臓へ行くまでの前半の経路をお伝えしています。
次回は肝臓から細胞へ送られる経路をお伝えします。
詳しくは動画をご覧ください。
生活習慣病予防講座8〜脂肪の消化吸収:https://youtu.be/ZCQJJHRt9vo
家族を守る健康栄養学
https://www.youtube.com/channel/UC3Ef4atzJ3UN88RFXgybNcw/videos

食品に含まれる脂肪は、中性脂肪、リン脂質、コレステロールに大別されます。
ですが、その9割は中性脂肪です。
コレステロール値が高い場合、コレステロールを多く含む食品ではなく、脂肪を多く含む食品の摂りすぎが問題となります。
この消化吸収経路を理解すると、食事の摂りかたがわかります。
今回は食べてから、肝臓へ行くまでの前半の経路をお伝えしています。
次回は肝臓から細胞へ送られる経路をお伝えします。
詳しくは動画をご覧ください。
生活習慣病予防講座8〜脂肪の消化吸収:https://youtu.be/ZCQJJHRt9vo
家族を守る健康栄養学
https://www.youtube.com/channel/UC3Ef4atzJ3UN88RFXgybNcw/videos
