BMS Harmony ホームページへは↓画像をクリック

2016年12月23日

大学芋

私はお芋が大好きで、焼き芋を良く作ります。hokuhoku
ですが、たまに大学芋が食べたくなるんですよね〜コレが
揚げ物だし、砂糖まみれだし・・でも、ココナッツオイルとオリゴ糖で解決です!

まず、お芋は切ってから水にさらします。
アク取りの意味もありますが、芋の表面の糖質を落す事によって高温で揚げた時のアクリルアミドを減らす事が出来るのです。

揚げ油はココナッツオイルで!
酸化しない油ですし、中性脂肪として蓄えられることも無いので正に理想的な油です。
一般にココナッツオイルは高価なので揚げ油には使いにくいですが、ナチュレオなら良心的な価格で、しかもココナッツ特有の香りも無いので抵抗無く使えます。
楽天やアマゾンで購入出来ますよ〜

揚げたお芋にオリゴ糖をかけて絡め、ごまを振れば出来上がり!

大学芋




細胞レベルでの栄養素の働きを学ぶ分子栄養学の各種セミナーを行っています→BMS Harmony講座案内


タグ :分子栄養学

同じカテゴリー(レシピ)の記事
 バレンタインは認知症予防チョコで! (2021-02-13 10:47)
 マグロの照り焼きとレンコンのそぼろがけ (2016-12-10 19:21)
 うりずんのお役立ちレシピ (2016-11-26 20:19)
 手作りちりめんラー油 (2016-11-07 15:17)
 伊計島の黄金芋で芋ようかん (2016-09-08 18:33)
 フォーとカツオのソテー (2016-03-25 19:40)

Posted by ATHENA at 00:40│Comments(0)レシピおやつ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。