BMS Harmony ホームページへは↓画像をクリック

2018年08月27日

家族を守る予防栄養学講座開催

家族を守る予防に栄養学講座開講のお知らせ


9月5日水曜日から全6回の予防栄養学講座が始まります。


生活習慣病から家族を守るには日々の食事が重要です。

知っているようで意外と知らない油の摂り方や分子栄養学的ダイエット、
また幼少期〜高齢期までの年代別食事の注意点など、盛り沢山の内容です。


内容は下記の通りです。

まだ、お申込みは間に合いますので、ピンと来た方がいらっしゃいましたら、是非お問い合わせください。


日程と内容

9月5日(水)10:30〜12:00 
栄養の摂り方

9月12日(水)10:30〜12:00 
糖の摂り方と引き起こされる病気の予防

9月19日(水)10:30〜12:00 
油脂の摂り方と引き起こされる病気の予防

9月26日(水)10:30〜12:00 
分子栄養学的ダイエット

10月3日(水)10:30〜12:00 
成長期・高齢期の食事、アルコールについて

10月10日(水)10:30〜12:00 
腸の仕組みと免疫・アレルギー


受講料:9720円(6回)

お申し込み・お問い合わせ:新報カルチャーセンター</a> 
098−865−5277


家族を守る予防栄養学講座開催



同じカテゴリー(講座)の記事
 分子栄養学講座11 白米よりチャーハンは太らないはウソ (2020-05-30 00:33)
 脂肪酸の消化吸収 (2020-04-23 00:02)
 脂肪酸の食品含有量・必要量と実例で見る摂取量 (2020-03-26 00:14)
 油脂の種類と使い方 (2020-03-12 09:52)
 生活習慣病予防講座3〜タンパク質摂取量 (2020-02-26 22:27)
 生活習慣病予防講座〜基本栄養素・アミノ酸価 (2020-02-19 21:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。