BMS Harmony ホームページへは↓画像をクリック

2020年10月14日

ブドウ糖果糖液糖・アスパルテーム・GI値

分子栄養学講座19〜ブドウ糖果糖液糖・アスパルテーム・GI値 動画を配信しました。

活性酸素を発生させる原因の一つ「糖化」を促進するブドウ糖果糖液糖について解説しています。

また、食品添加物アスパルテームの危険性についても触れています。

そして、各食品のGI値(血糖が上がるまでの速さを数値化したもの)の紹介です。

詳しくはこちらをクリックしてください→https://www.youtube.com/watch?v=2Td6BnsJGxo


ブドウ糖果糖液糖・アスパルテーム・GI値



同じカテゴリー(講座)の記事
 分子栄養学講座11 白米よりチャーハンは太らないはウソ (2020-05-30 00:33)
 脂肪酸の消化吸収 (2020-04-23 00:02)
 脂肪酸の食品含有量・必要量と実例で見る摂取量 (2020-03-26 00:14)
 油脂の種類と使い方 (2020-03-12 09:52)
 生活習慣病予防講座3〜タンパク質摂取量 (2020-02-26 22:27)
 生活習慣病予防講座〜基本栄養素・アミノ酸価 (2020-02-19 21:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。