BMS Harmony ホームページへは↓画像をクリック

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年03月30日

鶏肉とキャベツの蒸し物 ピーナッツの手作り味噌和え

今日から38期 桜坂市民大学講座がまたスタートしました。アップ

ご参加頂きました皆様有り難うございました。ラブ

今期は途中4月20日が劇場側の事由で休講、また5月4日はGWの中日でもあり、何かと変則的ですが、どうぞ最後まで宜しくお願い致します。

本講座は一回毎に申し込み出来る様になっている単発講座扱いですので、ご都合のつく日のみや内容的に興味のあるもののみという申し込み方が出来ますので、是非栄養・健康・生活習慣病などに興味、関心のある方が居られましたらどうぞお越しください〜。
今からのお申し込みも可能です。お待ちしております。

詳しくは桜坂市民大学までお問い合わせお願い致します。
098-860-9555



さて、今日の夕食はこちら



鶏肉とキャベツの蒸しもの、水菜とトマトのすりごまサラダ、もずくと豆腐のサンラータン風スープ、
ピーナツの味噌和えです。

鶏肉とキャベツはミルフィーユの様に交互に重ねて蒸しただげです。
上にかけてあるのは、粒マスタードとパセリで作ったタレです。
パセリはさっと湯通ししてみじん切りにし、粒マスタードと混ぜて、酢、マヨネーズを少々加えました。

水菜、トマトは豊見城産です。水菜の茎に近い部分は普通白いですが、この水菜は紫色。
とても綺麗で、きっとアントシアニンも多いと思いまして即買いです!
こんなに色鮮やかでした↓



お汁は、今が旬のもずくをサンラータン風の味付けに。
材料はもずく、豆腐、しいたけ、人参、ハンダマ、セロリ。
味付けは鶏ガラスープの素と塩、酢、ラー油です。


ピーナッツの味噌和えは、なんと友人の手作り味噌なんです!アップ
一年熟成させた味噌にドラゴンフルーツを入れてあるとか。八丁味噌のような味です。OK
これにピーナッツ、ちりめんじゃこ、カツオ節、ごま、きな粉、オリゴ糖少々を入れ混ぜました。


そして、今日のご飯はなんと白米!ごはん
講座では出来るだけ精製度の低いものを。と言っているのですが、これは頂いたお米で、雑穀も切らしてしまい、白米のまま炊く事に・・・。仕方ない、こんな日もあるってことで笑。ダウン

今日講座の後、ご飯の量についてご質問をいただきました。大体60gくらいとお答えしましたが、念のため計ってみましたところほぼ60gでした。お茶碗半分以下くらいが私のいつもの量です。
私は日常の労作強度が弱い方です。最近はほとんど歩かなくなってしまいましたし、ガ-ン デスクワークが多いですし、運動もストレッチをやるくらいですガ-ンなので、それほど多くのご飯は必要ないので少なめにしています。
運動や仕事で動き回る方はご飯はそれなりに摂る必要がありますよ!おにぎり
自分の生活に合わせて摂取量=消費量となるくらいで調整していくと良いと思います。
摂取量>消費量・・つまり食べる量の方が多ければ当然摂り過ぎとなります!ご注意を注意

もしご飯が大好きな方は、胚芽やぬか層を残した七分搗き米と雑穀を混ぜると良いと思います。
こうする事で、ビタミン・ミネラル・食物繊維も豊富に摂れますし、血糖値の急上昇も防げます。
そして、食べた分だけしっかり運動して燃焼すればOKOK
おかずは加工食品を使わずに、生鮮食品を材料から買って作りましょう!
加工食品は酸化した油脂類や添加物、糖質を沢山含みますので、極力避けてくださいね!コレ!






細胞レベルでの栄養素の働きを学ぶ分子栄養学の各種セミナーを行っています→BMS Harmony講座案内  


2016年03月25日

フォーとカツオのソテー

先週は長男の卒業式を見に東京へ行って来ました。
今回は卒業式とお墓参り、セミナー参加、名所巡り、友人や兄弟との再会など盛りだくさんの旅でした〜
桜の開花宣言前でしたが、早咲きの桜があったので写真に収めましたチョキ




さて、昨日の夕食ですが、前に行ったタイ料理のお店のフォーがとても美味しくて、見よう見まねでフォーを作ってみました。
日本人向けにアレンジされていて食べやすかったので、同じ様にやってみたら中々美味しく出来たので満足!!笑
パクチーをセロリの葉にするととても美味しく食べられます〜
味付けは鶏ガラスープの素と塩コショウ、酢、ラー油、ナンプラーです。
酢とナンプラーが入るとタイっぽくなるから不思議!

おかずはカツオのソテー。私はタタキが苦手なので、火を通してしまいますが、タタキで食べた方が絶対良いです。オメガ3のEPA・DHAがそのまま摂れるので、生が大丈夫な人は是非タタキで戴いてください!

もう一品は大根、セロリ、人参、しめじのカレー風味の炒め物です。






細胞レベルでの栄養素の働きを学ぶ分子栄養学の各種セミナーを行っています→BMS Harmony講座案内  


Posted by ATHENA at 19:40Comments(0)レシピ魚介メニューパスタメニュー

2016年03月19日

正常分子栄養学1DAYセミナー

栄養素の細胞レベルでの働きを学ぶ分子栄養学

正常分子栄養学とは何か?
健康指導師が分かり易く解説します。
正常分子栄養学に基づく生活習慣病の予防をメインにお話しして行きます。
癌、動脈硬化、糖尿病の予防に必要な栄養素を分かり易く学べます。
分子栄養学は難しそうという方に、1日でどの様なものか体験して頂ける1DAYセミナーです。

栄養素の働きを学ぶのは難しいと思っていませんか?

そんな事はありません。

健康に関する情報は世の中に溢れていますが、根本的な栄養素の働きを知る事で、情報に振り回されず、生活習慣病を予防しましょう。

健康はお金では買えません。そして、日々の積み重ねでしか得る事ができません。

毎日の食事をどのように摂るかは、何気ない様でいて大事なことです。

あまり神経質になる必要はありませんが、根本的な知識を知っているのと知らないのでは大きな差になります。

是非、1日体験セミナーで分子栄養学に触れてみてください。

関心のある方のご参加をお待ちしています。



開催日時 2016年 3月 24日 10時 00分 ~ 12時 00分
会場 沖縄県男女共同参画センター てぃるる 会議室1
所在地 沖縄県那覇市西3−11−1てぃるる
受講料 1,000円
お支払い方法 当日会場にて
準備するもの 筆記用具
お問い合わせ先 090-9784-2971  外間





  


Posted by ATHENA at 09:00Comments(0)講座正常分子栄養学1DAYセミナー

2016年03月11日

ソイケーキ

寒さが戻っていますね。雨
最後の寒さでしょうか。曇り

さて、今日はおやつを手作り。♪赤

大豆粉で簡単ケーキを作りました。
超簡単なので、おやつが食べたくなった時に作ってみてください〜ショートケーキ


材料:(直径15cmの小型ケーキ)
卵1個
オリーブオイル 大さじ2
牛乳 50cc
黒糖 40g
ごま 大さじ1
大豆粉 100g
BP(ベーキングパウダー) 3.5g
シナモン 小さじ1/2


作り方
1 オーブンを180℃で予熱しておく
2 ボウルに卵を割入れ、泡立器でほぐす
3 ↑にオリーブオイルを入れ、良く混ぜる
4 ↑に牛乳を入れ、良く混ぜる
5 ↑に黒糖とごまを入れ、良く混ぜる
6 ↑に大豆粉とBP、シナモンを混ぜ合わせ、ゴムベラに換えてなじむまでよく混ぜる(粉を振るう必要はありません)
7 ↑を型に入れ、平らになるようにヘラで広げて、180℃のオーブンで30分ほど焼いて出来上がり

お好みでバナナやレーズン、ナッツなどを入れるとさらに美味しくなります〜カフェ






*大豆粉ときな粉の違い

最近大豆粉というものが出回っていますね。
きな粉とどう違うのでしょう?

大豆粉は生の大豆を粉に、きな粉は煎った大豆を粉にしているという違いのようです。
煎った大豆は水分が飛んでいて、生の大豆は油分が多いという違いです。
当然質量が変わって来るので、糖質制限ダイエットには大豆粉ということみたいです。

個人的な見解ですが、糖質制限ダイエットには食品の中にある全ての糖質を制限してしまうとても厳しい方法もあるみたいですよね。
それは良く無いと思っています。
何故なら、必要なタンパク質、ビタミン、ミネラルも摂れなくなってしまうから。

大豆は主にタンパク質源としてカウントします。その中に含まれる糖質まで制限するのはよほど厳しいダイエットを望む人以外は必要ないのでは?と思います。

糖質源となる米、小麦、砂糖、つまり、ご飯、パン類、麺類、菓子類、アルコールなどを制限すれば十分だと思うのですが・・・。



また、小麦粉と違い、グルテンを含まないので、グルテンフリーダイエットの人が使えるというのと、グルテンアレルギーの人にも良いと。そこは良いと思います。OK
BPを入れてもあまり膨らまないですが、しっとりタイプのケーキに出来上がるので問題ないでしょう。
栄養も豊富でおやつには良いと思います。

市販のお菓子をこんな手作りケーキに替えると、ダイエットになりますね〜GOOD

  


Posted by ATHENA at 16:12Comments(0)レシピおやつ

2016年03月07日

牛すじ煮込み2

先日牛すじ煮込み第二弾を作りまして〜

他には、春菊のごま和え、わかめ・舞茸・ネギの味噌汁、雑穀ご飯、遠くに小さく見えるのは、ジャガイモのオーブン焼きです。

ジャガイモは220℃のオーブンで焼いたからアクリルアミドが出るかもとも思いましたが、皮つきで焼くと焦げ目のついた皮を剥いて食べられるので、大丈夫だと思います〜ピース

舞茸は舞茸特有のX-フラクションという粋な名前のついたフィトケミカル(植物栄養物質)が有ります。
X-フラクションはインスリンの働きを正常に保ち、血中のブドウ糖をスムーズに細胞内に取り込めるようにする成分です。

そして、この日のVC源は苺でした〜イチゴ写真には無いですけど笑









細胞レベルでの栄養素の働きを学ぶ分子栄養学の各種セミナーを行っています→BMS Harmony講座案内  


Posted by ATHENA at 22:30Comments(0)今日のごはんお肉メニュー

2016年03月05日

高野豆腐の煮物・アボカドの豆腐サラダ

今日ではなく昨日の夕食ですが、いつになく品数が多い!笑
あれこれ思いついて作りましたが、お腹いっぱいで苦しかった〜あかんべー




手前はハマグリのすまし汁と雑穀ごはん
  おつゆの浮き実はブロッコリースプラウト。貝割れより栄養価が高いので、あれば買います。無ければ貝割れやネギで。

中央左 高野豆腐の煮物:高野豆腐は20秒ほど吸水させ、手で押して水を切ります。スポンジのようになるので6等分くらいに切り分けます。
    茄子は予めココナッツオイルで素揚げしました。
    他に、こんにゃく、島人参、普通の人参をそれぞれ小口切りに。
    全部を出汁、醤油でさっと煮れば出来上がり!

中央右 ミジュンの焼き物:ミジュンは沖縄近海で取れるイワシの一種だと思われます。骨が多いですが、柔らかいのでそのまま食べられます。味は青背の魚にしては淡白で食べやすいです〜 大根おろしと良く合いますよ〜アップ

奥左  アボカド、トマト、絹ごし豆腐の中華風サラダ
    アボカド、トマトはざく切り。
    絹ごし豆腐は少し形を残しながら、砕いて、豆乳・レモン汁・酢を加えトロトロした感じに仕上げて上からかけます。
    甜麺醤にラー油を混ぜたものを豆腐の上からかけて中華風にしました。
   
奥右  セロリのきんぴら
    セロリ(茎、葉とも)、オキアミ、ごま
    セロリのきんぴらは大好物なんです〜音符オレンジいくらでも食べられちゃいますピース
    オキアミが無ければ、じゃこで代用OK!じゃこやオキアミはきんぴらの仕上げにさっと入れ混ぜるだけ。長らく加熱しないようにしてください。
    酸化が進みますので!


 と言う訳で昨日のごはんをアップしました。さて、今日は何にしようかな〜
 毎日毎日献立考えるの大変ですよね〜ガ-ン家族に聞いても「何でもいい」って返事しか返ってこないし・・。
 今日はちょっと前に作って食べず嫌いだったと反省した牛すじ煮込みを作りましょうかね〜
 今まで全く眼中に無かったのですが、牛すじっていつも売られているわけではないですね。
 昨日はたまたま見つけたので、買っておきました。大根と煮ますおすまし

それでは、また〜ニコニコ  


Posted by ATHENA at 17:46Comments(0)今日のごはん魚介メニュー

2016年03月04日

健康講座開講のご案内

この度分子栄養学に基づく講座を各地で開講する運びとなりました。

つきましては、お近くの講座がございましたら、是非お越し頂きたくご案内させて頂きます。

●北谷スポーツセンター
「いきいき栄養学」
 4月より開講予定 毎週火曜日11:00~11:50
 *3月8日に無料体験講座があります。11時~11時半まで
 料金等のお問い合わせ、お申し込みは北谷スポーツセンターへお願い致します。
 098-936-7011

●あがり浜カルチャーセンター
「いきいき栄養学」
 4月より開講予定 毎月第2・4月曜日13:00~14:00
 *3月28日に無料体験講座があります。13時 ~14時まで
 料金等のお問い合わせ、お申し込みはあがり浜カルチャーセンターへお願い致します。
 098-944-7611

●桜坂市民大学
 「栄養とカラダの良い関係を学ぶ健康講座」
 3月30日(水)から全7回(3/30, 4/6,13,27 5/4,11,18)
 料金等のお問い合わせ、お申し込みは桜坂市民大学へお願い致します。
 桜坂劇場:098-860-9555

●新報カルチャーセンター
「分子栄養学に基づく家族のための健康講座」
 4月22日開講予定 金曜日16:00~17:30  全8回(4/22, 5/6,13,20,27, 6/3,10,17)
 料金等のお問い合わせ、お申し込みは新報カルチャーセンターへお願い致します。
 098-865-5277

●正常分子栄養学1DAYセミナー
 3月24日(木)10:00~12:00
 沖縄県男女共同参画センター てぃるる 会議室1
 お問い合わせ・お申し込み 090-9784-2971(外間)



皆様のお越しをお待ちしております。