BMS Harmony ホームページへは↓画像をクリック

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年06月24日

読谷講座 自分のからだは自分で守る 4回目修了

今日は読谷での4回目の講座でした。

テーマは「脳卒中、心筋梗塞」

いずれも動脈硬化が原因の症状です。
死因の第三位にあがっていますが、原因がはっきりしているので予防出来る症状です。

「分かっちゃいるけど止められない」という食習慣からの脱却が鍵ですね!

それに因んだお昼ご飯 ”うちなー養生食” では、ニガナの白和え、蒸しきびなごの酢昆布和え、パパイヤのお汁という何とも滋味豊食な献立でした。お箸

そして、午後は骨盤エクササイズ。今日も絶好調の爆笑トークと共に楽しく修了しました〜ニコニコ

次回は「免疫力をアップするには」というテーマで行ないます。
ピンと来た方、今からでもご参加可能ですよ!
詳しくはこちらから→https://www.bms-harmony.com/blank-6









細胞レベルでの栄養素の働きを学ぶ分子栄養学の各種セミナーを行っています→BMS Harmony講座案内




  


Posted by ATHENA at 18:34Comments(0)読谷予防栄養学講座

2017年06月12日

新報カルチャー 食品の食べ方・栄養の摂り方講座修了

今日は新報カルチャーセンターでの「食品の食べ方・栄養の摂り方講座」最終日でした。

お陰様で定員満員でスタートした6回コースも無事終了。

受講された皆さんも仲良くなれた様で嬉しく思います。

ご参加ありがとうございました。


次回は9月からスタートとなり、火曜日へ移動します。

詳細は決まり次第お知らせさせて頂きます。

今回の内容はこちら↓
https://www.bms-harmony.com/blank-1




細胞レベルでの栄養素の働きを学ぶ分子栄養学の各種セミナーを行っています→BMS Harmony講座案内


  


Posted by ATHENA at 15:55Comments(0)講座新報カルチャーセンター

2017年06月10日

自分の身体は自分で守るin読谷 三回目終了

今日は読谷で開催されているセミナー「自分のからだは自分で守るin読谷」の三回目でした。

三回目のテーマは糖尿病

糖尿病のしくみと予防の為に必要な栄養素とその働き。

そして、糖尿病予防のスムージーとローフードの胡麻和えやマリネなどの作り方と試食
うちなー養生食の雑穀ご飯芭蕉の葉包み

そして、足つぼマッサージ糖尿病予防バージョン


今日もそれぞれの先生方の素晴らしい内容に感激でした!

本当に有意義なセミナーだと思いますコレ!OK

あと三回ありますので、ピンと来た方は是非ご参加ください〜音符オレンジ

今後の日程:

6月24日(土)10:30〜14:30
テーマ:脳卒中・心筋梗塞はこうして防ぐ
    うちなー養生食
    骨盤トレーニング

7月8日(土)10:30〜14:30
テーマ:免疫力をアップするには
    免疫力アップスムージー
    耳つぼ健康法

7月24日(土)10:30〜14:30
テーマ:アンチエイジングケア
    うちなー養生食
    耳と骨盤総復習


一回4,500円となっています。
お申込・お問い合わせ:生き生きライフサポート代表 古堅郁子:Tel 090-2717-3145









セミナーの詳しい内容はこちら→https://www.bms-harmony.com/blank-6



細胞レベルでの栄養素の働きを学ぶ分子栄養学の各種セミナーを行っています→BMS Harmony講座案内  


Posted by ATHENA at 17:49Comments(0)講座読谷

2017年06月08日

子育てセミナーのお知らせ

友人が応援しているセミナーが開催されますのでお知らせいたします♪赤

アロマセラピーと発達障害についてのセミナーとなっています。




  


Posted by ATHENA at 10:33Comments(0)講座

2017年06月01日

予防栄養学講座スタート!

今日からスタートしました「予防栄養学講座」
第一回目は「幼少期〜青年期の食事と栄養」でした。

私は分子栄養学に基づく生活習慣病の予防をテーマに各地で講座をさせて頂いておりますが、講座をやっていて常々思うのは、
予防は幼少期から始まる!ということです。

生活習慣病はその名の通り、毎日の食事の積み重ねです。
ですから、予防も10年、20年のスパンで考える必要があり、特に幼少期〜青年期の食事がどのようなものであったかが、その後を大きく左右すると言っても過言ではありません。

なので、予防栄養学のキモとも言える今回の内容には力が入ります!

今生活習慣病だけでなく、アレルギーやうつ、発達障害も急増しています。
その背景にはやはり食習慣が大きく影響している事は明らかです。

日本は医療保健が充実しているおかげで、病気になってから治療する仕組みが整っています。
だから予防にはさほど関心が高く無いと思います。
ですが、治療はあくまで対症療法です。
根本的治療というのはあまり多くはないと思います。

根本的治療というのは実に難しいものです。
原因となるものを知り、予防に務める方がはるかに良いと思います。OK
人生の出来るだけ早い段階で正しい食習慣を身につけておくのは宝物を手に入れるに等しい事だと思います。
健康はお金では買えません。後になって身につまされてからでは遅い場合も多いです。
今からすぐに始めましょう〜チョキ



毎月第一木曜日 10:30〜13:00頃まで
美味しいヘルシーランチ付きの講座です!お箸(¥3000)
うるま市天願 ランチの店Mana(マナ)にて行なっています。
単発での申込も可。

来月のテーマは「免疫力を上げる栄養の摂り方」です。

ピンと来た方のご参加をお待ちしております。

お問い合わせ:090‐1948‐5204 ランチの店Mana(マナ)

次回以降の詳しい内容についてはBMS HarmonyのHPへジャンプしてください!


↓こちらは本日のランチです。竜宮城に来た様な素晴らしい数々のお料理が所狭しと並べられます!
ヘルシー・美味しい・豪華大量大満足のランチですので是非いらしてください〜音符オレンジ





細胞レベルでの栄養素の働きを学ぶ分子栄養学の各種セミナーを行っています→BMS Harmony講座案内
  


Posted by ATHENA at 23:07Comments(0)講座予防栄養学講座